mm-top

Canadian North and Aurora Borealis

極北カナダとオーロラ [No032/2006.01.16]

寒中お見舞い申し上げます。

今年の冬、BC州沿岸部では暖冬のせいか例年よりもずっと雨が多い。 11月に一足早い雪と寒さが訪れたのだが、それ以降零下になることは殆ど無く、クリ スマスの時期には山の雪が融けてしまいスキーをすることができなかった。 天気予報のデータによるとバンクーバーとビクトリアでは25日間連続の降水とい う記録を作ったそうである。 

で、どうせ曇っているならと初日の出を見るためにバンクーバーからテラス行きの早朝の便に乗った。 どのみちこの日はこのフライトしかないということであ る(AC8241 バンクーバー発 07:30 テラス着 09:33)。
 ニュー・アイアンチでの日の出の時間が9時2分なので、うまく行くのではと 思っていたのだが南風に押されていたのか少し早めに飛んでいたのと、Dash 8という34人乗りの小さな飛行機のため最後は雲の下に降下してしまい残念ながら日の出は見ることができなかった。 テラスも気温2度小雨と1月としては珍しく暖かい。

P108-7746
コースト・マウンテンの夜明け  2006年1月1日
山には雪があるが、谷間はいまだ黒々としている

初日の出が失敗に終わったので、今年初の満月が昇るところを撮ろうと計画し た。 が、1月2週に入ると毎日のように雪が降り始めてしまった。 さらさらの粉雪が毎日20〜30センチ程度と積雪量は少ないのだが一日中灰色の空 である。 夕刻に満月が山から現われるのは見られなかったのだが、夜中に気なって確かめると月が雲に透けて見えるではないか。 早速コーヒーを入れて山 と一緒に撮影できるところまで車を飛ばした。 すると数週間ぶりに満天の星が満月とともに現われた。 夜空に浮かぶ満月の明るさは強烈である。 カメラの 操作に懐中電灯が必要無いくらいの明るさであり、日中のように影がくっきりとでる。

P108-8393
溶岩地帯に群生する木々、地下水脈でもあるのであろうか

日の出が8時52分ということだったので山の上がピンクに染まるアルペングロ ウを待った。 するとちょうどそのオレンジ色に染まった山に満月が沈もうとしていたので、具合の良い場所まで車を走らせた。 望遠レンズで覗いていると月 がいかに早く動いているかが分かる。 山に差し掛かってから全て消え去るまで3分とかからなかった。

P108-8899
2006年1月15日 09:12:42

P108-8932
09:14:08

P108-8966
09:15:38

毎年1月に行ってきたイエローナイフでの「オーロラ 撮影ツアー」を今年は行わないので、新たな場所を開拓しようと思っていたが、過去16年のオーロラ鑑賞で一番天候が悪い年に当たってしまった。 BC州のみならず、 ユーコン準州、ノースウェスト準州なども暖冬で寒くならない。 ということは雲が全天を覆ってしまい夜空が見られないのである。 太陽の活動状況も11年 周 期の極小期にあたり緯度の低いBC州では晴れたとしてもオーロラの出る確率は低い。 そのため今はどこでオーロラを撮ろうかとリサーチ中である。

2006年1月16日  ニュー・アイアンチより


オーロラ写真常設ギャラリーのお知らせ

カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州最大の都市、バンクーバーにて、作者のオーロラ写真の展覧を行っています。 気軽に入れる、お洒落な居酒屋風レスト ランですので、当地にお越しの際には是非お立ち寄りください。

詳 細は、こちらから。
Yuji's Japanese Tapas

[発行者:Blue Moon Promotions ][ メール

※このメールマガジンは、 『まぐまぐ』を利用して発行しています。
■発行周期:不定期 / ■マガジンID:0000123224

バックナンバーはこちらへ。
購読の解除・メールアドレスの変更はこちらへ。
「画像が見えない」という方はこちらへ。

当メルマガに掲載されている文章、写真等の無断転載・転用は禁止します。
Copyright©2003 Blue Moon Promotions. All Rights Reserved.

www.blue-moon.ca